大きい家からの移動
50歳から無理なく貯める、働き方、夫婦ふたりの小さい暮らしなんて
いろいろ生活のプロが書いてますが
普通のおばさんが
急に断捨離、断捨離て言われても
60歳なってから、50歳なら良かったが
自分では、そんなに物がなく、物に執着しないタイプかと
ゲーマー娘からすると
何人家族、この服いつ着るの、これ何に使う、捨てていい、まで言われます
そんなこと言われても、いつか着るかもしれないから
買った服やバック
もったいない・・
この繰り返し
捨てる袋に入れてから、また段ボールにしまうの繰り返し
もったいない精神は、実家の母譲りかもしれません
買い物好きは父譲り
ダブルで悪いとこ取り(笑)
台所の写真を、見せたいけど
グジャグジャ置いてあり、恥ずかしくて、お見せできません(笑)
台所はオール電化なので
いままでのガス使用の、鍋類は捨てるしかないですが
食器は姑の時代から合わせると
100個以上~田舎ですから
なかなか捨てれませんが
小さい平屋
何回も言いますが
小さい平屋には、収納スペースがないんです
パントリーのある、少し大きめの平屋にすれば良かったて
完成間近で、思うチャンリーです
断捨離のプロ来てくれないかなぁ(笑)
コメントはこちら